新年度が始まり、初めての事に遭遇する機会が増えています。
二つほどご紹介します。
<学ランの金ボタン>
私は女姉妹で育ったせいか、学ランの実際のところを知らなかったようです。
いわゆる金ボタン、私が裁縫セットを構えて付けようとすると主人が「縫う必要ないんだよ」と…
言ってる意味がさっぱり分からず、ボタンを確認したら、クリップみたいにはめる形になっていて…
結局、主人が全部付けてくれました。
他にも襟章の穴の位置とか袖ボタンとか、学ランをマジマジと観察するのが初めてでしたのでとても新鮮でした。
<お弁当三つ>
今まで三年間、主人と長男の二人分のお弁当を作って持たせていたのですが、この春、次男が中学生になりもう一つ作ることになりました。
二つと三つは大差ないようでかなり違います。
ご飯を炊く量、具材の分量、買い物の量もビミョーに違います。
過不足なくささっと作って弁当箱に詰めて包んで送り出すまでの流れが軌道に乗るまで、少し時間がかかりそうです
来春は、長女も中学生となり、お弁当四つになります。
今から練習しておこうかな?と考えてしまう今日この頃でした。
byミセス・モップ スタッフMZ
家事代行はミセス・モップへ
2014年04月17日
初めての事たち
posted by ミセスモップさん at 18:37| Comment(0)
| 家族のお話
この記事へのコメント
コメントを書く