2016年12月22日

オリジナル卓上カレンダー

ぬまっと温かいあざみ野です

自画自賛のお話しで恐縮ではありますが、私共のオリジナル卓上カレンダーはご好評をいただいており、多くのお客様にご利用いただいております。

とてもシンプルで木のぬくもりが感じられるカレンダーです。
securedownload[1].jpg

このオリジナル卓上カレンダーは今年で3年目となります。
1年目はピンに掛けるタイプ
2年目はめくるタイプ (製作会社の方に無理をいって特別に作っていただきました)
そして3年目の今年は、ピンに掛ける方法とリングでめくる方法のいずれも選択できるように独自で工夫をいたしました。

あと10日もすればこのカレンダーが活躍する日がやって参ります
今年も来年もカレンダーとともにステキな毎日を送れますように!

最後になりますが、私共の勝手気ままな注文に真摯にそして確実に対応してくださいます「宮岡製箱所」の皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。有難うございます。来年もよろしくお願いいたします。

byミセスモップ小山


家事代行はミセスモップにぜひお声かけ下さい
お仕事綴りも更新中




posted by ミセスモップさん at 15:48| Comment(0) | あざみ野店のお話

2016年01月26日

家事代行というお仕事(不思議な点)

2016年も1月下旬を迎えました。
今さらながら、本年もどうぞよろしくお願い致します。

私のことにて恐縮ですが、このお仕事に関わり始めてから今年で丸10年が経過致します。
ちょっとお手伝いするという心つもりでしたのに、現在に至っております。

このお仕事の魅力は色々ありますが、お客様との不思議な関係もその一つです。

あるお宅での私とご家族5人(ご夫婦とお子さん3人)のやり取りをご紹介します。
玄関の前で‘お子さん1’にお会いし、「おはようございます、いってらっしゃい。」と挨拶を交わしました。
リビングで‘奥様’のご要望を確認後、世間話をしながらお仕事開始。
奥様がお出かけになり、お掃除に集中していると‘お子さん3’が起きてきて「おはよ〜ございま〜す、即効でシャワー浴びていいですか?」と打診して下さいました。「どうぞ、ごゆっくりおつかい下さい」と返答致しました。
次にキッチンに移動して洗い物をしている所へ‘ご主人’が外からお戻りになり「今日は代休でお休みなんですよ、お邪魔でしたら遠慮なく言って下さい。」と言って下さったので、「どうぞご自由にお過ごし下さい」と返答致しました。そして、いつも仕事でご不在の‘お子さん2’が登場。「あれっ、今日はお休みですか?」と私。「はい。今日は休みなんです。」とお子さん2。

私がご家族の行動パターンをなんとな〜く把握している点。
ご家族が私の仕事の内容を把握して下さっている点。
ご家族が私の仕事の手順に気遣いをして下さる点。

家族ではないのに、ご家族のことを知っていて、私がご家族のことを知っていることをご家族もご存知、というなんとも不思議なお仕事なのです。
この不思議なところがまたこのお仕事の楽しいところでもあります。

byミセス・モップ オヤマ

家事代行は、時間単位で頼めるミセス・モップへ
”お仕事綴り”更新中
posted by ミセスモップさん at 15:11| Comment(0) | あざみ野店のお話

2015年08月06日

二の丑の翌日ではありますが

「毎日暑いですね〜。」
「しっかし、あっついですね〜。」
顔を合わせればそんな言葉しか出てこない、暑いあざみ野です。

さて、昨日は二の丑でございました。
あちらこちらで「うなぎ」の文字を見かけました。
コンビニの前を通っても「うなぎ」のノボリがたっており、盛況のようでございました。
そして、二の丑の翌日ではありますが、本日スタッフさんたちと「鰻重」を頂いて参りました。
昨年に引き続き、青葉台の”治作すし”さんにお邪魔致しました。
unagi2015.JPG

とっても美味しいうなぎ、ご馳走様でした。
ウナギパワーは即効性があるのか、食べ終わってからのおしゃべりはお笑い満載で腹筋を大いに使ったのでした。どうか、夏が終わるまでこのパワーが持続しますように!

まだまだ気温の高い日が続きそうです。
みなさん、お気を付けてお過ごしください。

ミセス・モップ オヤマ


家事代行はミセス・モップへ
お仕事綴りも更新中です


posted by ミセスモップさん at 16:23| Comment(0) | あざみ野店のお話