さわやかな5月晴れのあざみ野です!
心地良い陽気がず〜と続くといいですね!
さて、昨年の5月に参入致しました太陽光発電事業(ソーラーヴィラ三名)が1年を経過致しました。
年間発電量は74,740KWhでした。(概算)
年間の見通しが60,000kwh、大幅に目標を達成致しました。
(年間見通し→投資経済性計算での年間発電量)
なお、月別は以下のとおりです。(概算、単位KWh)
5月 4,980
6月 4,100
7月 8,130
8月 7,930
9月 6,830
10月 5,780
11月 6,070
12月 5,470
1月 6,330
2月 5,090
3月 7,530
4月 6,500
夏場のみならず、冬場も確実な発電が行われたことが予想を大きく上回る要因となりました。
自然相手の事業なので、毎年同じ結果を得られる保証はありませんが、今後も大いに期待しております。
太陽がある限り、確実に発電は続きます!
太陽光パネルは発電量が抜群のソーラーフロンティア社製を自信をもってお勧め致します。
(毎回同じ宣伝にて恐縮です)
byミセス・モップ オヤマ
2014年05月19日
ソーラーヴィラ三名 年間報告
posted by ミセスモップさん at 09:54| Comment(0)
| 太陽光発電の話
2013年11月09日
ソーラーヴィラ三名 半年経過報告
どんよりと曇り、とても寒いあざみ野です。
7日が立冬でしたので、暦の上では冬なのですが、今少し心地良い秋を堪能したいと思っているのは私だけでしょうか。
さて、ソーラーヴィラ三名の発電開始より半年が経過致しました。
半年の発電量は37,750kwhでした。
投資経済性計算での年間発電量が60,000kwhですので、順調な発電といえます。
新規分野への参入ということで、不安だらけのスタートでしたが、半年経過時点においては、とても満足の結果と言えます。
太陽の恩恵を受けている私共、宮崎県で発電し、横浜で光輝く存在となりたいものです。
(半分冗談ですが、半分は本気です。)
小規模太陽光発電に興味をお持ちになられた方、是非ソーラーフロンティアにお問い合わせください。
太陽光パネルは発電量が抜群のソーラーフロンティア社製を自信をもってお勧め致します。
byミセス・モップ オヤマ
7日が立冬でしたので、暦の上では冬なのですが、今少し心地良い秋を堪能したいと思っているのは私だけでしょうか。
さて、ソーラーヴィラ三名の発電開始より半年が経過致しました。
半年の発電量は37,750kwhでした。
投資経済性計算での年間発電量が60,000kwhですので、順調な発電といえます。
新規分野への参入ということで、不安だらけのスタートでしたが、半年経過時点においては、とても満足の結果と言えます。
太陽の恩恵を受けている私共、宮崎県で発電し、横浜で光輝く存在となりたいものです。
(半分冗談ですが、半分は本気です。)
小規模太陽光発電に興味をお持ちになられた方、是非ソーラーフロンティアにお問い合わせください。
太陽光パネルは発電量が抜群のソーラーフロンティア社製を自信をもってお勧め致します。
byミセス・モップ オヤマ
posted by ミセスモップさん at 14:11| Comment(0)
| 太陽光発電の話
2013年09月04日
8月の発電量!
雨が降ったりやんだり、晴れたり暗くなったりのあざみ野です。
大雨の被害、竜巻の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
5月より太陽光発電事業に参入したことにより、自然のありがたみを大いに実感している所でございますが、自然の脅威を目の当たりにし、つくづく”共生”の大切さを実感しております。
いかにして自然を見方につけて過ごしていくか、というのが私の今後の課題です。
さて、8月の発電量がまとまりました。
5月6月7月と右肩上がりに発電して参りましたが、8月は更に大きく上回り、7,900kWhでございました。
シュミレーション値を大きく上回り、シュミレーーション値到達率は127%でした。
発電効率の高さが証明されております。
小規模太陽光発電にご興味をもたれた方は、是非ソーラー・フロンティアまでお問い合わせください。
byミセス・モップ オヤマ
大雨の被害、竜巻の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
5月より太陽光発電事業に参入したことにより、自然のありがたみを大いに実感している所でございますが、自然の脅威を目の当たりにし、つくづく”共生”の大切さを実感しております。
いかにして自然を見方につけて過ごしていくか、というのが私の今後の課題です。
さて、8月の発電量がまとまりました。
5月6月7月と右肩上がりに発電して参りましたが、8月は更に大きく上回り、7,900kWhでございました。
シュミレーション値を大きく上回り、シュミレーーション値到達率は127%でした。
発電効率の高さが証明されております。
小規模太陽光発電にご興味をもたれた方は、是非ソーラー・フロンティアまでお問い合わせください。
byミセス・モップ オヤマ
posted by ミセスモップさん at 15:16| Comment(0)
| 太陽光発電の話